こんばんは。今日はのんきにポッキーを食べながら更新中のマツダです。
最近は、犬のおもちゃの骨を木で作ってみろ!と言われ、作っていました。
なんと、幸運にも会社には犬のブリーダーさんがいらっしゃるので、作ってはその方や犬を飼っている方ににいろいろ話を聞き、実際に遊んでもらいました。
そして、行きついた形がコレ!!

この3種類の木で作ってみましたが、ならとぶな(特にぶな)が好まれるようです。
写真も撮ってもらうことができました♪
こんな感じで噛り付き。



小型犬用でしたが、生後3か月くらいの子犬も噛り付いていたらしく、子犬のころは歯固めにもなります。
ストレス発散や投げて持って来いの訓練などにも使えます。
噛り付きすぎてほそ~くなったらストレスが溜まっているかも^m^
ヤフーオークションに「かじりボーン」で出品中なので気になる方はどうぞ見てやって下さいm(__)m
最近は、犬のおもちゃの骨を木で作ってみろ!と言われ、作っていました。
なんと、幸運にも会社には犬のブリーダーさんがいらっしゃるので、作ってはその方や犬を飼っている方ににいろいろ話を聞き、実際に遊んでもらいました。
そして、行きついた形がコレ!!

この3種類の木で作ってみましたが、ならとぶな(特にぶな)が好まれるようです。
写真も撮ってもらうことができました♪
こんな感じで噛り付き。



小型犬用でしたが、生後3か月くらいの子犬も噛り付いていたらしく、子犬のころは歯固めにもなります。
ストレス発散や投げて持って来いの訓練などにも使えます。
噛り付きすぎてほそ~くなったらストレスが溜まっているかも^m^
ヤフーオークションに「かじりボーン」で出品中なので気になる方はどうぞ見てやって下さいm(__)m
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://teak34.blog26.fc2.com/tb.php/167-6c57e88e
トラックバック
コメント